BLOGブログ
2025.04.08
ブログ
サクラ桜さくら
こんにちは立建です。今年は天候に恵まれ入園式・入学式まで桜がきれいにもちましたね。立建の大工さんのお子さんもピカピカの一年生♪ 記念写真素敵に撮れたでしょうね(^^)
仏顔アーデルと影だと見失いがちなハリー。地元の桜と一緒にたくさん写真を撮りました🌸
尾張旭市森林公園の立派な桜。広い園内には若い桜もたくさん植わっていました。10年後が楽しみです。
ユキヤナギの奥に桜。ずっと見ていたいくらいキレイ(*´з`)
竹林と桜。砂利の坂道はとても滑りやすいので引っ張りわんこオーナー様気を付けてくださいね(^^;)
尾張旭市城山公園。池と桜、城と桜、タワーと桜、写真スポット満載です。道路より低い公園に入るための幅の広いスロープやピクニックテーブル・ベンチもあります。
立建から散歩で行ける天神川沿いの約1.2キロの桜並木でアーデル&ハリーとあさんぽ。川の南側はわんこ好みの草が深めの道です。
両親とこの日2回目の天神川(*^-^*) 川の北側の歩道は幅も広くガタガタせず歩きやすいので歩行器使用の方にもお勧めですよ。
バリアフリー、ユニバーサルデザインが施された場所が増えたとはいえ、まだ不便を感じることが多いです。手すりやベンチ、平坦で滑りにくい床、段差の小さな階段など、若くて健康だと目に入らないことに両親が気づかせてくれます。ありがとう(^_-)
住宅の中で感じる不便や不安、ちょっとの段差や進路をふさぐ床に置いた行き場のない荷物など、お困りごとはありませんか?自分でできることをあきらめない、家族の負担も最小限にできるリフォーム事例をご紹介します♪
A様邸の洗面台付きのトイレがある要介護者様のお部屋。大容量の収納スペース、転落防止で高い位置の窓、掃除がしやすい床材をチョイス。隣室は家族が集うリビングルーム。
日差したっぷりのリビングルームと手前はダイニングルームです。各室の境界に段差はありません。
キッチンからは要介護者様の個室、ダイニングルーム、トイレお風呂洗面スペースへ行けます。
ご家族の生活スタイル、どんな時に不便なのか、本当はこんな風にできたらいいななど、じっくりとお話しを伺ってプランをたてていきます。介護保険の住宅改修の補助金なども活用しながら住みやすくデザイン性もある家をご提案させていただきます♪